2010年11月22日新たに3人の留学生が来てくれました☆
今日オーストラリアから来た留学生が3人増えました。
後期からいるガブリエルさんと同じく4年の各クラスで過ごします。
☆4A クリスタル・パム Krystal Pham
(ガブリエル・ティン Gabrielle Ting さんもこのクラスです)
☆4B イモジェン・ウィーファー Imogen Weafer
☆4C ローズ・カウンセル Rose Counsell
留学生の4人はHR授業の他にも,各学年の英語の授業,家庭の実習,書道,茶道,音楽の授業など,4年以外の授業にも参加して,いろいろな学年の生徒と触れあう機会があります。在校生にとっても,英語を使ってコミュニケーションをとったり,オーストラリアについて知ることができるいい機会となることでしょう。
A組のガブリエルさんとクリスタルさんは2ヶ月後の1月14日まで,B組イモジェンさんとC組ローズさんは3ヶ月後の2月10日まで私達と一緒に過ごすこととなります。クリスマスやお正月を一緒に日本で迎えることになりますので,日本の文化もいろいろと知ってもらえるといいですね。
【写真解説】
左の写真・・・椅子に座っているのが留学生
左:ローズ, 中央:イモジェン, 右:クリスタル
後列に立っているのは,留学生が学校に慣れるまで,留学生のお世話をしてくれる人たちです。
後列の左から3番目は,もう一人の留学生ガブリエルです。
中央・右の写真・・・制服を着ると,もうすっかりヨゼフの生徒のようです。

2010年11月15日アメリカ★ミズーリ州にある姉妹校とe-mailでアンケート交換を始めました。
アメリカにあるヨゼフの姉妹校6校のうちのひとつ
『St. Teresa’s Academy』(in ミズーリ州)とコミュニケーションをとり始めました。
10月から本校の中学3年生の数理Aコースの31人とSt. Teresa’s Academyの同い年の生徒32人とがアンケート交換をし,アメリカの女子校の日常生活,アメリカの習慣や伝統を知るために,質問を交わしています。
初めは日本とアメリカ両方の学校が,生活習慣についてなどの質問を10問ずつ準備したアンケートを,各パートナーにe-mailで送りました。
*アメリカ側への質問______________
“What do you do for fun with your friends after school?”
(放課後友達と一緒に何を楽しんでいますか。)
“Why do you choose to go to an all-girls school?”
(なぜ女子校を選びましたか。)
etc.
*日本側への質問________________
“What costumes do you wear at Halloween?”
(ハロウィンでは何の衣装を着ますか。)
“We have an image that Americans eat a lot, but is it true?”
(アメリカ人はたくさん食べるイメージがありますが、本当なのですか。)
etc.
アメリカから届いたアンケートを受け,数理Aコースみんなで,学校の情報室のコンピュータを利用してその回答を書きました。みんな心をこめて熱心にアメリカの友達への返事とメッセージを準備しました。
この後,みんなで得た情報をもとにプチプレゼンテーションをする予定です。
これからもますますアメリカの姉妹校との情報交換をしていきます。
