NEWS
グローバルニュース

第7回ロサンゼルス研修旅行参加者感想文
7th Los Angeles Study Trip Participant Reports

 

 

 

 


Day trip the Carondelet Center to meet Sr. Barbara

 


Schedule

[table id=19 /]

 

Participants

Students  3S Asahi Koide   3S Amane Mukai   3S Miyu Ogata   4S Hinano Ushiba
5B Yuki Hayashi   5B Ayaka Sugao   5S Yuna Ito   5S Yu Izumiyma
5S Ritsuki Noro   5S Matsuri Suzuki
Teachers  Christopher Douglas   Kaori Kashiwagi


America Study Trip

3S  Asahi Koide

I had the best ten days so far. I met a lot of kind people.
I knew a lot of things from my host family, students of SJHS and SMA and teachers. I was very happy to meet a lot of people and know a lot of things to America from them.
It was interesting to take part in lessons of SJHS.
We don’t have Drama lesson and Women’s Chorus lesson in Japan, so they’re very interesting.
I took Italian lesson, too. I learned how to say “I’m Japanese” in Italian. I was very happy to communicate with SJHS students with Italian, but also English
Students of SJHS have decided their dreams and worked hard for their dreams. I haven’t decided my dream yet, so I want to decide my dream soon.
This experience will help me in my life. I want to work hard for my future like SJHS students.
I can ‘t say “Thank you” enough to everyone who was kind for me. I couldn’t have a great trip without their kindness.
I’m very happy to join America study trip on this chance.

 

アメリカ研修に参加して

3年S組 小出あさひ

私は、この研修に参加することが決まった時、楽しみという気持ちよりも『私が参加してもいいのだろうか』と不安の方が大きく、ずっとずっとドキドキしていました。でも、実際に行ってみたら、そんな心配は必要ありませんでした。
ホストファミリーやSJHSの生徒や先生方は、私の不安を吹き飛ばすかのようにとても優しく笑顔で受け入れてくれました。とても嬉しく安心し、アメリカでの日々がとても楽しみになりました。また、それらによって、この研修を今までの研修の中で1番内容の濃いものにすることができました。
10日間の研修の中で、SJHSの授業に参加した4日間が1番濃い時間でした。私は代数、イタリア語、女声合唱、英語、解剖学、演劇の授業に参加しました。SJHSの授業では、グループワークをたくさんし、分からない事があったら、すぐに先生を呼んで質問をしていました。自分たちの周りでは見られない事が多くて、とても興味深かったです。
自分にとって、1番の刺激になったのは同学年のSJHSの生徒達でした。彼女たちは、自分の意見をしっかり持ち、自分達の意見をきちんとぶつけて、その話し合いや、授業をより良いものにしようとしていました。私は自分の意見を持てなかったり、自分の意見を共有する事を避けたりしてしまい、彼女達には、全然及びません。
この現実を実際に体感できたことは、私の意識を変えるきっかけになりました。私も彼女達のように、自分の意見をしっかり持ち発信していきたいと思います。この研修に参加して、たくさんの人と出会い、新たな事を知り、多くの事を経験し、様々な刺激を受け、自分の視野を広げることができました。
この研修で感じた事を、これからの学園生活、人生に活かしていきたいです。この研修に参加させてくれた家族、研修を企画して下さった先生方、研修に一緒に参加し仲良くして下さった先輩方、一緒に笑い励ましあった同級生に感謝します。
最後に、アメリカ研修に参加するか悩んでいる人がいれば、私は参加することを強くお勧めします。ぜひチャレンジしてください。

 

Los Angeles Study Trip

3S  Amane Mukai

I learned that it is important to express my opinion. The students at Saint Joseph High School always expressed their opinions and seemed be proud of having them. At first, I was shy and could not express my opinion, but finally I could tell the students about Japan. For me that was good progress.
I was surprised at the school rule. The students can use their phones freely during break time. It looked lax, but they have to use their phones with in a responsibile way. I think it is good to raise their independence of mind.
The posters at Saint Mary’s Academy were about girls’ empowerment. Those messages were very strong and encouraged me. Now I would like to make and put such posters up on the wall at my school. I think it will reassure us.
Before I go went to LA, America was like a dreamland for me. However it is not true. There are problems everywhere on Earth, even in LA. The thing I should do is studying American way of solving and applying to Japanese problems. There seem to be many differences between America and Japan, but actually these two countries have a lot of things in common. What I learned is that cultural barriers are not strong and we can break them .This is an important thing for me.
I would like to build bridges between Japan and not only America but also the other countries. It is very hard, but the posters at Saint Mary’s Academy always cheered up me and my host mother, Susan, recommend me to study abroad and learn cultures there because she believed I am smart enough to do these great things. Her words made me be proud of myself and I was so glad. I would like to answer her expectation, so I will do my best.

 

ロサンゼルス研修

3年S組 向井天音

私は日本人として生まれ、日本ではマジョリティとして何不自由なく生活していました。しかし、アメリカでの私は外国人となるので、とても不安でした。それでも私が10日間楽しく過ごせたのは、現地の人々の外国人に対する態度が私にとって良いものだったからです。日本で、モンゴロイド以外の人間もしくは日本語以外の言語を話す人間はじろじろ見られることがあります。アメリカでの私はアジア人で、また日本語を話すこともありました。それでも、じろじろ見られたり、目立ったりしたことはほぼありませんでした。なぜなら、私が行ったロサンゼルスには色々な人種の人がいたからです。SJHSでの授業で、自分の民族をイタリア語で発表するとき、そこの生徒は誰も”Sono Americana”(私はアメリカ人です)とは言いませんでした。みんなは、ヨーロッパ、南アメリカ、アフリカ、アジア、世界中の国をルーツに持つ「アメリカ人」だからです。町でも、聞こえてくる言語は英語だけではなく、スペイン語など色々な言語が聞こえてきました。特にスペイン語を聞くことは多く、町で見る看板にはほとんどスペイン語表記があり、また私が乗ったUber(個人タクシーサービス)でも、運転手の方がキューバ出身で、一緒に乗ったホストマザーもその友人もスペイン語で会話し始めました。私は衝撃を受けました。「アメリカ人」と聞けば、つい白人の英語話者を思い浮かべるけれど、そんなイメージはもう古いのです。
日本でも外国人が増えてきており、そのことに対し戸惑っている面があると思います。これは政府だけの問題ではなく、私にも関わってくる問題だと思います。その時に、LAの人々を思い出し、自分なりに最善の方法を尽くしたいです。
しかし同時に、私が日本人であることを強く感じさせられました。Saint Joseph High Schoolでも、たくさんの生徒から日本の文化や私たちの学校について聞かれ、私がアメリカで目立たなくても、日本人であることは変わりないと思い出されました。日本では当たり前のことも、理由を聞かれ、困りました。また、ホストマザーと教会に行った帰り道、日本の仏教について説明しようとしましたが、私は仏教徒であるにもかかわらず、うまく説明できませんでした。他にも、神道、天皇、縁起物など、日本の文化をいろいろ説明しましたが、そのたびに私の勉強不足を思い知らされました。とても悔しかったけれど、日本はどういう国なのか、どんな文化があってそれはどうしてなのか、調べたり考えたりする良い経験になったと思います。これからは学校の勉強に直接的には関係しないことも積極的に学んでいこうと思えるきっかけになりました。
今回の研修では、ホストファミリー、SJHSの生徒、先生、LAにいたたくさんの人だけでなく日本の先輩方ともお話しできた貴重な体験でした。今後の目標のビジョンを立てるときのヒントにもなりました。また、自分はどんな人間で、どんな考えを持っているのか見つめなおすこともできました。アメリカで学んだことを自分の糧にして、ほかの人にも発信していきたいです。

 

My Stay in the USA for 10 Days

3S  Miyu Ogata

First, I want to talk about school at Saint Joseph High School. I took Algebra, Chemistry, Italian, Dance, Anatomy and Biology. Algebra was very easy, but Chemistry, Anatomy and Biology were advanced classes, so I couldn’t understand. Classes are 90 minutes. Everyone uses a computer or a notebook and ballpoint pen.
They participated very actively in class and asked a lot of question to the teacher. Also some students were eating snacks, using phone in class. They were doing classwork and homework which was sent from teacher.
At doing a test, teacher looedk around each student’s palm and wrist. Some class, everyone was enclosed to prevent them from cheating and teacher distributed a candy to everyone.
Students come from many country, so I could learn a lot of culture.
Everyone was very friendly and they talked to me, so I could make good communication with them and took many pictures!
Second, I want to talk about trip. I could go shopping everyday and Disney California Adventure and Hollywood. That was somewhere I really wanted to go, so I was very happy!
Third, I want to talk about host family. My host family had six people and three dogs. They were very kind and they washed my clothes every day. Food were very delicious and it was so American! I could communicate with host family, too. I was a little worried about homestay by myself. From now on, I want to mail to my host family
These ten days were very satisfying. There were a lot of differences between Japan and I could learn different culture. I want to participate in training again!

 

アメリカでの10日間

3年S組 緒方美優

まず最初に、Saint Joseph High School でのことについてです。
私は代数と化学とイタリア語とダンスと解剖学と生物学の6個の授業を選択しました。代数はとても簡単でしたが、化学や解剖学や生物学は私たちよりも進度が早く、習っていなかったので、あまり理解することができませんでした。1クラス90分授業でした。生徒のみんなはパソコンを使ったり、ノートにボールペンでメモを取っていました。みんな授業に積極的で、先生にたくさん質問をしていました。1部の生徒たちは授業中にお菓子を食べていたり、スマホをいじったりしていました。生徒たちは、それぞれのipadに先生から送られてきたクラスワークや宿題を授業の残り時間にやっていました。私はある生徒と一緒に生物学のクラスワークをしましたが、その日習った内容の復習がクラスワークとして出されていました。やはり、内容は難しかったですが、一緒にやっていた子が丁寧に説明してくれて、内容を理解することができました。
テストでは、先生が生徒一人一人の手首と手の平を見て回っていました。それは、カンニング防止だそうです。あるクラスでは、生徒一人一人の机に囲いを作り、カンニング防止が徹底されていました。また、テスト中に先生が生徒に飴を配っていました。生徒たちは様々な国から来ていて、アメリカだけではなく、いろんな国の文化を教えてもらいました。みんなとてもフレンドリーで、たくさん喋りかけてくれました。そのおかげで、たくさんコミュニケーションをとれたり、写真も撮ったりできました。
次に旅行についてです。私のホストファミリーは、毎日行きたいお店に連れていってくれました。また、他の人のホストファミリーがディズニーランドやハリウッドに連れていってくれました。前々から行きたかったところなので、とっても嬉しかったです!
最後にホストファミリーについてです。私のホストファミリーは6人と3匹の犬がいます。とても優しく、私の服を毎日洗濯してくれました。初めて1人でのホームステイだったので、少し不安でした。これからもホストファミリーと連絡を取っていきたいです!
この10日間はとても充実していました。現地での学校生活を送れたり、旅行にも行けて貴重な体験ができて良かったです。日本との違いが沢山あり、驚きの毎日ではあるものの、異文化を学ぶことができました。また、このような研修に参加したいです。

 

Los Angeles Study Trip

4S  Hinano Ushiba

Before I went to America, I was a little worried. Because I was only sophomore student. But I didn’t need to worry about that. The other members were very kind! So I was able to get along with them. I really enjoyed my study trip, and my first study trip was very smooth.
This was my first homestay. But there was no problem. My host family were kind and funny! They helped me a lot. I can’t speak English perfectly, but I was able to communicate with my wonder. I think because when we talk together we talked with smiles and some gestures. It was enough to understand each other. I learned if I can’t speak English well, I can tell my feeling. I have no resistance in speaking English with foreigners.
There were many differences between Japanese schools and American schools. I was surprised by the difference many times, but I enjoyed it. For example, the style of class. In Japan, we often hear the teacher’s explanation quietly, but in the United States, the students gave their opinions freely. And one class was long, so at the end of the class I talked with my friends freely and did homework together. At first I was surprised but I enjoyed such a class. There are many good points between Japanese and American classes. So I thought it would be nice to imitate each other’s good points.
I learned a lot of things in this America study trip, and it was really interesting! It is a very good experience for me. If you are reading this and are having trouble joining this training trip now, please take part in this study trip.

 

Los Angeles Study Trip

4年S組 牛場日菜乃

私はこのロサンゼルス研修に参加することが決まり、楽しみに思うと同時に不安も感じていました。けれど日本に帰りたくなくなるほどこの研修は楽しく、私にとって本当にいい経験になりました。
まずホームステイについてです。ホームステイは一人で、しかも初めてだったので英語に自信がなかった私はとても不安でした。始めは緊張して口数が少なかったけど、日が経つにつれて慣れてきてだんだん話せるようになりました。ホストファミリーはとても優しくて家族のように接してくれました。最終日、ホストマザーが「ここはあなたの二つ目の家なのだからいつでも帰ってきてね」と言ってくれて、本当に嬉しかったです。
外国の方とのコミュニケーションではたしかに英語力は大切だけど、それだけではないなと感じました。英語がわからないときは表情や身振りでも伝えることが出来るとわかり、外国の方と話す時のためらいや、伝わらなかったらどうしようといった恐怖心がなくなりました。また会話するには単語力が必要だと感じたのでこれから身に着けていきたいと思います。
次に学校についてです。アメリカの高校の授業は日本の高校の授業と違う点が多くあり、刺激的で楽しい授業でした。クラスでは生徒も先生もあたたかく歓迎してくれて、近くの席の子が教えてくれたりグループワークではグループに誘ってくれたりなどたくさん助けてもらいました。クラスメートだけでなく、道ですれ違ったときは「今日は暑い日だね!」とかアイスクリーム屋では「このフレーバーがおすすめだよ」など知らない人でも声をかけてくれて、困っていたら助けてくれました。これはアメリカならではのいい文化だと思います。
日本で知らない人に声をかけるのは少し恥ずかしく感じますが、私もアメリカで出会った人のように日本に来る留学生や困っている人の力になりたいと思いました。
この研修は私にとって決して忘れられない思い出です。

 

Benefits of Studying Abroad

5B  Yuki Hayashi

This was a meaningful training for me. I wanted to improve my listening skill, so I was glad that I could have been exposed to real English in America.
What was most pleasant was the school life. I was very happy to make some friends at SJHS. When I passed by friends, they waved to me. And I was spoken to by two of my friends at the cafeteria. They gave me greeting cards. I got used to the sound of English which is spoken by my host family. However, in school situations, many students showered us with questions. So, it was hard to catch all of them. I regretted that I asked questions again and again or I couldn’t understand what they asked. I want to use these experiences to grow. I thought I want to make a diligent application of English. I thought it was a really good thing that I participated in this overseas study trip.

 

海外研修で得たもの

5年B組 林 祐希

この研修は私にとって大きな意味のあるものでした。この研修で私は英語のリスニング力を上げたいと思っていたので、アメリカの英語に生で触れることが出来て非常に良かったです。
この研修で1番楽しかったことは、学校生活です。学校では、何人かの友達ができて嬉しかったです。すれ違うと手を振ってくれたり、カフェテリアまで話しかけに来てくれる子もいました。
ホストファミリーの家では、だいぶファミリーの話す英語に耳が慣れました。しかし、学校はたくさんの生徒が矢継ぎ早に質問をしてくれたので、聞き取りに苦労しました。何回も聞き返したり、言っていることが理解できないことが何度かあり悔しい思いをしました。
この思いを糧に、これからも英語力の向上に努めたいと思いました。
また、この研修ではアメリカと日本の文化の違いも強く感じました。学校の授業中に飲食をしている人や、教室のコンセントでアイパッドを充電している人がいたり、先生が授業中にお菓子を配り歩いていたことに衝撃を受けました。また、クラスの半分くらいの生徒が朝からスターバックスに寄って、飲み物を手に教室に入ってくる姿も印象的でした。アメリカと日本の感覚の違いを実感することができました。
実際に現地に行かないと分からないこともあるので、私は、この研修に参加して本当に良かったと思います。

 

My Los Angeles Study Trip

5B  Ayaka Sugao

Before this trip, I was worried ,because I am so shy. But my host family was interested in Japanese things and talked to me frequently, so I could be relaxed in the house.
I had many good memories of this study trip. My best memory is that we went to Disney California Adventure Park. We were so excited in riding roller coaster, and we screamed crazily. Of course, we could meet Mickey!! I was surprised that the ferris wheel shook tremendously.
In the 23rd we visited the convent and met Sr.Barbara and talked with her. Next, we went to the Getty Center. I found the picture that we learned in progress in English. I could spend a meaningful time there.
On the 27th I met my childhood friend who lives LA. She is seventeen years old, the same age as me, but she can drive, so she took me to Manhattan Beach and Griffith Observatory in her car. We could see the sunset and night view there. I like La La Land, I saw the filming locations, so I was so happy to visit there!!!
In the schools days I could make some friends and teach my Instagram account. The students were frank and freedom. They talked me positively. When I gave origami to them,
They were glad!
I talked about my dream with my host family, so I will do my best and chase my dream!!!
In this trip, I could learn not only American culture but also Mexican culture from my host family, so I want to visit Mexico someday, and meet again somewhere!!!!!

 

私のロサンゼルス研修

5年B組 菅尾彩夏

私はホームステイを一人でするということは今回の研修で初めてで、また人見知りをしてしまう性格から、アメリカでホストファミリーとうまくやっていけるか心配でした。しかしホストファミリーだけでなくホストファミリーの子供の家族も日本人の私に興味を示してくれて、リラックスして生活することができました。
印象的だった思い出、出来事は沢山あります。一つ目は、ディズニーカルフォルニアアドベンチャーパークに行ったことです。ジェットコースターや様々なアトラクションに乗り、普段の日常を忘れるくらい楽しみました。ミッキーにも会うことができました。
また、23日には、シスターバーバラにお会いするため修道院を訪れ、実際にお話しすることができました。そしてその後に行ったゲッティセンターでは様々な美術作品に触れ、英語の授業で習ったターナーの絵を鑑賞し、有意義な時間を過ごしました。
27日には、現地に住んでいる幼馴染に再会しました。彼女の車の運転でマンハッタンビーチやグリフィス天文台に行きました。マンハッタンビーチではきれいな夕日にうっとりしました。また、グリフィス天文台からは、息をのむほどきれいな夜景を見ることができました。一日で夕日も夜景も楽しむことができ、とても満足できました。
アメリカの学校は、日本とは大きく違っていました。とても自由で生徒たちはフランクに話しかけてくれました。放課後に毎日友達や後輩とショッピングに行っていたのも楽しい思い出になりました。
この研修を振り返って、アメリカだけでなくメキシコの事も知れたことは良かったなと思います。またいつかアメリカにもう一度行ってホストファミリーに会いたいです。

 

My Precious Time in LA

5S  Yuna Ito

I participated in the Los Angeles Study Trip from March 20th to March 30th 2019. I was worried about whether I would go or not until the day before the deadline. But now I’m glad I made the decision to go at that time.
It was my first experience to have a homestay for ten days and I was worried before I went there. My host mother hugged me when I first met her when I arrived at Saint Joseph High School, our sister school. My host family was so kind that they always cared about me. I’m really glad that they took me to the shopping center on the weekend, cooked for me what I liked, and did a lot of other things for me. In particular, Selina, a Chinese student who was homestaying with my homestay house, was very kind to me. I was really glad that she explained to me, and she made difficult words into simple words and listened to me properly even in my poor English. After dinner, we always talked about K-Pop, the differences between China and Japan, we taught each other Chinese and Japanese, and we talked about a lot of things. I enjoyed that time every day. When I left LA, I hugged and promised to meet her again someday.
The contents of the classes at SJHS were difficult and I could understand only a few words, but it was a great opportunity to learn new words. Students were all so kind to me and helped me when I wasn’t sure where I was going. They would talk to me and take me to that place. In particular, there were only three students in the Chinese class, but they were all very kind to me. When I wrote kanji and hiragana, they were so happy to say that they were so cute. I was really happy that they told me a lot so that I wouldn’t get bored and that they would work with me even if they stopped studying for their test. I was worried about taking a Chinese class first, but it was good to have it. There were a lot of students who spoke to me at school, and many of them were interested in Japanese dramas, movies, music, etc, so I was happy about that.
I was so nervous before I went LA, but everyone treated me kindly and helped me in many more ways than I thought. They made their words simple words, waiting until I could reply for myself. While I was in LA, I felt the joy of communicating my English. I also noticed that I still didn’t have enough English ability. I’d like to work harder on studying English and someday go back to Los Angeles and see my host family again.

 

ロサンゼルス研修に参加して

5年S組 伊藤悠奈

 私は、2019年の3月20日から3月30日までロサンゼルス研修に参加しました。理系の人は行かない方がいいと言われていたことや研修旅行から帰ってきた4日後に出発することもあって締め切りの前日まで行くかどうか悩んでいました。でも今、その時に行く決断をしてよかったなと心の底から思っています。
10日間ホームステイするのは私にとって初めての経験で行く前は不安で仕方ありませんでした。姉妹校のSaint Joseph High Schoolに着いて初めてホストマザーに会った時、ホストマザーは私にハグをしてくれました。ホストファミリーはすごく優しくていつも私のことを気にかけてくれました。週末にショッピングセンターに連れて行ってくれたり、私の好きなものを作ってくれたり、他にもたくさんのことを私にしてくれてほんとにこの家族のところにホームステイできてよかったなと感じています。特に私のホームステイ先にホームステイしていた中国人の留学生のセリーナはとっても私に優しくしてくれました。難しい単語を簡単な単語にして私にわかるように説明してくれたり、私の拙い英語でもちゃんと聞き取ってくれて私が上手く喋れなくてごめんというと、いつも全然下手じゃないよ!もっと自信持って!と言ってくれて本当に嬉しかったです。夕食の後にいつも2人でお互いが好きなK-Popの話をしたり、中国と日本の違いを話したり、お互いに母語を教えあったり、本当にたくさんのことを話しました。毎日その時間が楽しくて仕方がなかったです。お別れの時にはハグをしてまた絶対いつか会う約束をしました。
姉妹校での授業の内容は難しくて私が理解できたのは数単語でしたが、新しい単語を学ぶとても良い機会になりました。みんな優しくしてくれてどこに行くか分からなくて迷っていたら声をかけてくれてその場所まで連れて行ってくれたり、1人で座っていた私にこっちにおいで!と言ってくれた子もいました。特に中国語の授業は3人しか生徒がいませんでしたが、みんなとっても優しくしてくれました。私が漢字や平仮名を書くとすごい!かわいい!と言って喜んでくれました。私が退屈しないようにたくさん話かけてくれたり、自分のテストの勉強があるはずなのにそれをやめてでも私と一緒に作業してくれたりして本当に嬉しかったです。中国語の授業をはじめは取るか悩んでいましたが、取ってよかったです。学校ですれ違った時に声をかけてくれる子もたくさんいたし、日本のドラマや映画、音楽などに興味を持ってくれている子も多くて、とても嬉しかったです。SJHSには韓国や中国からの留学生の他にも様々な国籍の子がいて肌の色も髪の毛の色も違う子たち同士が同じ環境で学んでいて、私にとってはそれがすごく印象的でした。
行く前はすごく不安で10日間無事に過ごせるのだろうかと不安でいっぱいでしたが、私が考えていた以上にみんな私に優しく接してくれて様々な面で助けてくれました。ゆっくりわかりやすい簡単な単語で話してくれたり、私が上手に言えなくても、言えるまで待っていてくれたりゆっくりでいいよ!と言ってくれたりして本当に救われました。ロサンゼルスに行って自分の英語が伝わる喜びを感じられた反面、英語力がまだまだ足りないということにも気がつきました。これから英語の勉強により一層熱心に取り組み、いつか自分の変わった姿を見せにもう一度ロサンゼルスに行ってホストファミリーに会いたいです。

 

Trip to Los Angeles, Supreme Time for Me

 5S   Yu Izumiyama

In this trip, I was able to grab most of what I wanted.
I was thinking that I was lazy, and I didn’t have any confidence whenever I did something. But, once I got used to using my English, I stopped being afraid of speaking English in front of my host family or buddies. I thought, “Doing nothing is the worst thing, something that I must not do.” I like to use English, and I love to communicate with foreign people in English. That is what I wanted to, or had to realize. Of course, I was also made to realize some negative things. For example, “My English skills are not enough yet.” I understood the words that people said, but I couldn’t reply quickly. I felt a kind of embarrassment and I was about to become silent. Now, through these ten days, I know that I needn’t feel pressure at all. I should just keep studying. All people I met were kind. The more liable I became to be nervous, the kinder they were. They tried so hard to understand what I was saying for me, and I thank them all.
I am faced with a difficult problem about my future now, I don’t care about it so much nevertheless. Because I know what I do, and it is because of this supreme trip. Being attended softly, being made to realize my way for future, and getting some confidence in my behavior, I am feeling I will be sure to try to do my best. After all, I am so happy to enjoy such fun!

 

ロサンゼルス研修

5年S組 泉山 優

 この10日間ではホームステイをして向こうの暮らしを体験するだけでなく、向こうの学校に通って現地の生徒たちと同じ授業を受けるというなかなか無い経験をすることが出来、海外文化に興味のある自分にとってとても意味のある研修となりました。周りはみんな春休みを勉強に費やし受験イヤーに備えるなか、自分は進路も未確定のままアメリカに行くのだとナーバスになっていた出発前。ホストファミリーやSJHSの先生・バディーと意思疎通が出来て自信が生まれてからはそんな気持ちもなくなっていきました。そうして感じたことといえば、支えがあれば緊張せずともうまくいくということです。諸々の不安は行ってしまえばなるようになるし、そう信じて思い切ることはとても大切だと思います。もちろん様々な面で英語力の足りなさを実感しましたが、もっとうまく話せるようになりたい、ちゃんと理解したいという思いを持ちながら過ごすことこそ、日本に戻ってからの勉強のモチベーションであったり今後の進路であったりに強く影響して「行ってよかった!」と思える大事な機会なのだと捉えられます。ディズニーランドやユニバーサルスタジオではしゃいだことも大事な思い出で、楽しみながら自然と学びの得られる本当に良い機会でした。英語に触れるのを止めずこれからに繋げていきたいと思います。

 

Exciting Journey!!!

5S  Ritsuki Noro

  Everything was new and stimulating on this trip. I was able to know about America from various perspectives by actually going there. I learned a lot of things, not only about cultures. My image was that Americans were always late on time, but it was different! My host family was more punctual than I expected. It was one of my discoveries.
Our sister school, SJHS was very different from ours. I was surprised that the students ate snacks, drank some juice like Starbucks and walked around during class. They were really free, but on the other hand, they often raised their hands, told what they thought and asked questions. I keenly felt we should be more active like them and say our own opinions spontaneously
At first, I felt uneasy to speak English, but gradually I was able to break out of my shell. I was able to understand what others said but it was hard to express what I wanted to say. I felt how unskilled I was so I decided to study English much harder! When I returned to school from Disneyland, one host family told me my English was good. I was really happy and I was much more confident.
Americans always tried to understand what I wanted say, though my English was wrong. It encouraged me a lot and I felt the warmth of them. I often heard the phrases that we learned in Japan, so I felt what we learn at school was never wasted but connected to everyday life. I am happy to have spent wonderful days with nine other members. We cooperated and helped each other. I want to appreciate the nine members who went America together, SJHS students, teachers and above all, my host family! I am so glad to have met them.
This trip let me learn a lot of things, not only American culture and values, but also relationships with others. I was able to get important things which are not given by just studying English. I do not want to waste this experience and make use of many opportunities. I want to be a person who is able to understand the different values. I was able to have precious experience and make amazing memories!!!

 

実り多いものとなったアメリカ研修

5S 野呂梨月

この研修は本当に刺激的で実り多いものとなりました。実際に現地に行ってみることで 様々な立場からアメリカという国を知ることができました。今までイメージしていたアメリカ人の意外な部分などたくさんの側面に触れることができました。アメリカ人はとても時間にルーズなイメージでしたがホストファミリーと過ごしてこの時間には何をするなど教えてくれてきっちりしているという意外な一面を知ることができました。
姉妹校に実際に通えて貴重な体験ができとても楽しかったし、また視野が広がったなと感じています。日本の学校とは全く違っていて、授業中にお菓子を食べたりスタバやジュースを飲んだり教室を歩き回ったり出て行ったりとても自由で驚きました。しかしその一方で自由ながらも質問や言いたいことを普通に言っていてその部分もまた日本とは違うなと感じました。授業中だけでなく色々な場面で自分の意見をしっかり伝えることが大切なのだと痛感しました。最初は英語を話すことをためらっていましたが徐々に自分の意志を伝えることができるようになり殻を破って成長できたのではないかと感じています。でも相手の英語を大体はリスニングできても、なかなか自分の言いたいことを英語で表せず未熟さを感じました。それでも私に “Your English is really good!” と褒めてくれる人がいて本当に嬉しかったです。文法や単語が間違っていたり、上手く英語で伝わらなくても優しく何を言おうとしているのか理解しようとしてくれるその温かさが励みになりました。
アメリカに行って日ごろ私たちが習っているフレーズを何度も耳にすることがあり、私たちが学習していることが実際につながっているのだと感じました。この研修で体験したことを忘れずに生きた英語を話せるようにもっと頑張ろうと思いました。
この濃い10日間を9人のメンバーと過ごし助け合い協力し仲を深めることができ本当に良かったです。一緒に参加した9人のメンバー、本当に家族の一員のように受け入れてくれたホストファミリー、SJHSの生徒や先生、たくさんの人との出会いに感謝します。
この研修に参加して、アメリカの文化や価値観だけでなく、人と人との関わり合いなどかけがえのない大切なものを得ることができ素晴らしい思い出になりました。この研修での貴重な体験を未来へ活かしていきたいなと思います。

 

Los Angeles Study Trip

5S  Matsuri Suzuki

  On the first day, I was very surprised, because it rained!
When I met my host family and arrived home, I was a little nervous, but their son and their dog made me relaxed.
On the second day, I made Shoga-yaki for dinner and my host mother rejoiced. I felt very happy! I talked to my host mother a lot. I taught her Japanese, and I got her to teach me Spanish.
I like books very much, so I went to the library and book store. They were so big! I asked clerk where were books that I was searching for. It was a good experience for me. I bought five books!
My favorite place where I went in LA is the park. It was big and there were a lot of birds! And we went to Griffith Observatory. The view was very good and we can see the Hollywood sign. I studied about space there.
In school day, I attended many classes. In Drama class, I could learn drama parlances. In Religion class, I watched a video which explained icons. I studied icon in world history class in Japan, so it was interesting. In Drawing class, other students worked at their own work of art. They were beautiful. In English class, students spoke their opinions a lot. I think it is a remarkable point.
I ate lunch a lot every school day. It was so fun to eat! Particularly, hamburger was good.
I sometimes played dominoes at home. I didn’t know the rules, but I could understand in the end. It was very fun and I came to like it. When I played it first time, I became a champion!
On the last day after playing dominoes, I gave the drawing that I had painted of my host family’s likeness. They rejoiced very much so I was very very happy.
I want to come back Los Angeles soon!

 

ロサンゼルス研修に参加して

5年S組 鈴木茉里

中学一年生の台湾研修から、二回目の海外でした。また、ホームステイ自体も初めてで、うまくコミュニケーションを取れるかどうかと期待と不安を抱えながら飛行機に乗り込みました。が、その不安はすぐに消えました。ホストファミリーは明るく親切で、2歳の息子さんと一緒に遊んだりしながら、打ち解けることができました。
2日目には日本料理を作りました。生姜焼きを作り、日本のお米とともに食べました。生姜焼きのタレを気に入ってくださり、どのような材料が必要なのかなど、会話も弾み、英語の日常会話にも馴れていきました。
学校では、日本の高校にはない授業を受けようと思い、演劇やフランス語を選択しました。演劇の授業では基礎用語を教えていただいたり、これからあるという上演の準備の様子を見たりしました。中には宿題を課された授業もあり、きちんと解くことで次の授業の内容が理解でき、発表することもできました。また、いろんな生徒と話しながら、海外から見た日本という国がどのようなものなのか、その一端を知ることができました。
休日には、私が本がとても好きなこともあり、図書館、本屋さんなどに連れて行っていただきました。ホストファミリーにはっきりと書店に行きたいと伝えてよかったなと思います。また、本を探す際に店員の方と話すのも、とても良い経験になりました。
ホストファミリーと毎日を過ごす中で、私は彼らの日常に参加しているのだというような気持ちになりました。私たちにとって海外は『非日常』です。ですが、そうやって過ごしていくうちにロサンゼルスでの滞在がだんだんと『日常』に近づいていくようでした。
この研修に行った経験から考えるようになったのは、これからの自分や、日本についてです。グローバル社会が謳われる現代で、海外に行く理由としてよくあげられるものに『異文化を理解するため』『自分と異なる価値観を知るため』ということがあります。しかし、私はロサンゼルスで過ごした中で感じていたのは『自分こそが異文化』であるということです。アメリカでの生活に溶け込みながら、私は日本にいる時とは違うようにものを見て、生きていたように思います。異文化を持つ私は、その地にいる人と同じ方向を向いて歩いていこうと考えていました。そしてそれこそが、自分ではない誰かと協力するために今必要な体験であり、実生活に応用していくべき行動ではないかと思います。異文化や個性を認めるべきだ、という考えを持とうとするそれ以前に、確実にそれらはそこにあります。そして、違う考えを持つ人々とともに歩んで行く必要性が事実として存在します。この研修に参加して私は、自分が他人を受け入れることが重要なのではなく、他人に自分を受け入れてもらうことこそが重要なのではないかと考えるようになりました。
ホストファミリーに、また日本食のレシピを送るという約束をしました。次はいつロサンゼルスにくるのと聞かれた時には嬉しさで胸がいっぱいになりました。最後別れる時には、”See you soon!” と言葉が出ていました。

 

 

 

一覧へ戻る