運動部
陸上部
目標:①「自己ベスト更新」 ②「東海大会出場」 ③「2年連続全国インターハイ出場、全中出場!」を掲げ、『最高の仲間と最高の舞台へ』を合い言葉に、中学生・高校生が共に練習をしています。一人ひとりの陸上に対する熱意は非常に熱くチームワークもとてもよい。また、勉学との両立もしっかり図られています。
ソフトボール部
練習は中学・高校共に活動し、ダラダラと長時間するのではなく、短時間でも常に集中し試合の場面を意識し緊張感のある練習を行っています。 また、やらされてする練習ではなく上級生が練習メニューを考えたり、自主性を重んじており、 朝の練習なども活発に行っています。上級生は先輩として学校生活のお手本となるように勉強、部活動に取り組んでおり、いろいろな活動で活躍しています。
テニス部
リオオリンピックで使用されたのと同じハードコートで快適に練習しています。
インターハイに出場した先輩方が残してくださった「慎重かつ大胆に!」という言葉をモットーに、
元気で緊張感のある練習を日々心がけています。また、一人ひとりが常に目標を持ち、勝つことを目指す“充実した練習”を積むことを通して、
ここぞというときの集中力や粘り強くやり遂げる力をつけられるよう、日々の練習に意欲的に励んでいます。
バドミントン部
中学生
高校卒業までの6年間の中で最高のパフォーマンスができるように、中学3年間では体力づくりや基礎力をつけることをメインに練習しています。各大会ではそれぞれが勝っても負けても、日々の成長を実感し、結果を活かしながら、一人ひとり練習に取り組んでいます。
2024年度 津市夏季総合体育大会バドミントン競技の部 個人女子シングルの部
第8位入賞し県大会に出場
高校生
中学3年間で蓄えてきた力を最大限に発揮し、1勝でも多く勝ち上がれることを目標にしながら、高校3年間という限られた時間の中で、それぞれが最高のパフォーマンスができるように、気持ちを一つに日々練習に励んでいます。
バスケットボール部
部活動を通じて、身体的・精神的な成長をはかっています。
縦と横のつながりを大切にし、礼儀正しくけじめのある行動ができるようになります。
また、自分の役割を責任を持って果たすことができるようにもなります。
バレーボール部
中学生
少人数ですが、毎日元気一杯練習をしています。
「気持ちをつなぐバレーボール」を展開できるように、チーム全員がひとつとなって試合に臨めるように頑張っています。
高校生
日々の練習の中で、ボールを繋ぐ事の大切さと同じように、周囲の人に対して感謝の気持ちを忘れず、
心と心を繋げられる人になれるように、取り組んでいます。また、後輩の指導や、より良いチームにするためには何をすべきか、自分達の可能性を伸ばしていくためには何が必要かを考え、練習しています。
文化部
Global Communication Union(英語クラブ)
英語で話せることが最終的な目標ではなく、英語をコミュニケーションの道具として使えるようになることが目標です。皆でディスカッションをしたり、国際的な交流会や行事に積極的に参加します。そして、今年のもう一つの大きな目標は、GCU部の存在をもっと広く知らせることです。
部活時間はできるだけ中学生と高校生部員が共同して活動しており、顧問は英語科の外国人教師が担当しています。
ギターマンドリン部
三重県大会・東海大会・全国大会に出場し、それぞれの大会で優秀賞を取ることを目標にしています。年によって高校文化連盟主催の総合文化祭、近畿高等学校総合文化祭、全国高等学校文化祭などにも出場します。 校内では、4月のお花見での演奏などいろいろな行事で演奏をしています。 また、昨年は松菱百貨店でのクリスマスミニコンサートなども行いました。 全国大会の時は難しいクラシックの曲に挑戦しますが、親しみやすい曲も演奏します。
・2023年度 令和5年度全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール 優秀賞・吹田市長賞受賞
美術部
中学生
校内の写生をおこなったり、主に水彩画や紙粘土を使って、立体作品を制作しています。
高校生
高文祭に出品するため、油絵はF30号以上の作品に取り組みます。他にデザイン画など、分野はさまざまです。水彩、油彩、アクリル画と幅広く、自分にあった技法で制作しています。自分でテーマを見つけて顧問と相談しながら、制作をしています。
茶道部
高文連茶道部会に所属し、学校茶道の集いに毎年参加しています。
三重県高等学校文化祭では、隔年で当番校として茶会に参加しています。
例年は4月のお花見会で「桜茶会」、文化宗教奉仕部発表会で茶会を催し、2月に行われる箏部との合同発表会では、箏の演奏とコラボで茶会を催す計画しています。
2021年度は行けませんでしたが、5年生は、希望者対象に7月に表千家家元不審庵を訪問する機会があります。
6年生は、希望すれば茶道の免許状が取得できます。
書道部
中学生は楷書・行書を中心に基礎練習を重ね、高校生は古典の臨書を中心に活動しています。 中学生と高校生が和気藹々と練習に臨む、 各種全国書道展に出品し、書道パフォーマンスを披露しています。
合唱部
合唱曲や聖歌、ミュージカル作品や映画のテーマソングなど、様々なジャンルの作品に取り組んでいます。夏にはNHKコンクールや三重県合唱コンクール、冬には三重県合唱アンサンブルコンテストに出場し、技術の向上を図ります。また、歌う側も聴く側も楽しめる演奏をめざし、オリジナルの振り付けや小道具を取り入れた楽しいステージづくりにも挑戦しています。
箏部
先輩後輩が仲良く練習に励んでいます。週に一度、講師の指導を受け一生懸命練習に取り組んでいます。 北畠神社薪能の際の演奏や、津市民文化祭音楽部門への出演など、多くの演奏機会に積極的に参加しています。
料理部
学年を超えてみんな仲良く活動しています。バザーまでは土曜日の午後も活動し、バザー当日、担当のクラスを指導できるように練習を重ねています。 高校生はコンテストに応募するスイーツをグループで考えて作り、 中学生は朝食メニューコンクールに応募するメニューを1人ひとりが考え、試作を繰り返すことで料理の基本を身につけていきます。今後は、無形文化遺産に登録された和食を、中学生も高校生も上手に作れるようになることを目指します。
宗教奉仕部
ハンドベル部
奉仕クラブの一つであるハンドベル部は、「愛と奉仕の精神」をモットーに、ベルの音を通して皆さまに喜んでいただけるよう、練習に励んでいます。 ハンドベルは一人でも欠けるとできない楽器です。仲間の音に溶け込む協調性、全員で一つの音楽を創り上げるチームワークを大切にしています。 ミサ曲やクラシック、ポピュラーなど様々なジャンルの曲を練習し、クワイヤーチャイムも加えハーモニーの幅を広げ演奏しています。
YMG(よろこびをもたらすグループ)
創部目標を学校内外の多くの人へ「よろこび」をもたらす活動として、
南勢カトリック老人ホームへの訪問、津カトリックこども園への訪問、アンネのバラ育成、廃棄ろうそくのリサイクル、コンタクトレンズの空ケース回収、発展途上国の支援などを行っています。
週1回の活動では部員が一致団結して活動しています。
例年、Sクラブ・インターアクトクラブの役員を出し、中心的役割を果たしています。マリア祭でのお花の飾り付け、クリスマスページェントでのツリーの飾り付け、校内の環境整備活動も行います。