60年前から
グローバルな英語教育
創立以来、アメリカ人のシスターから英語を学び、今も英語教育はセントヨゼフの大きな柱の1つです。本校では、大学入試のためだけではなく、国内外を問わず、世の中に貢献するためのツールとして英語力を育んでいます。「教室で学び、実生活で使い、自分の可能性に気づく」ことがヨゼフの学びのスタイルです。
「一人ひとりが主役」の授業

チームティーチングできめ細かな指導
1年生と2年生では、毎週教員が2人で担当する授業があります。クラスを2つに分けて音読のテストを行ったり、ノートのチェックをしたりして、生徒一人ひとりを丁寧に指導しています。
習熟度別授業
1年生の後期からは、習熟度に合わせたグループで授業を行います。それぞれのグループでは学習内容やペースを調節し、しっかり理解が深まるよう指導しています。
自然な英語があふれる学校生活
4人のネイティブ専任教員
ヨゼフは小規模な学校ですが、ネイティブの専任教員は4人。授業はすべて英語で行います。低学年のうちから「書くこと」と「話すこと」、つまりアウトプットの力を引き上げる指導に重きを置いています。また、朝の祈りも週に1回は英語で行い、集中して英語に耳を傾ける機会となっています。




最新ニュースも英語でインプット
オープンスペースには常時2種類の英字新聞が置かれており、自由に手にとって読むことができます。授業で記事の内容を取り扱うこともあります。
多読・オンライン英会話
・英作文添削
洋書とICTで英語力を伸ばす
英語学習における多読の有用性に着眼し、図書室には約2500冊の洋書を揃えています。また、ICTを活用した多読・多聴・英会話レッスン・英作文添削も導入し、より効果的・包括的に英語の技能を養います。
英語外部検定試験
高校3年生の91%が
準2級以上を取得
本校では「英検」を、英語力を測る重要なスタンダードとして捉えています。「聞く・読む・話す・書く」をバランスよく伸ばすため、英語科教員によるライティングとスピーキングの対策講座を開講し、一人ひとりに的確なアドバイスを行っています。
英検取得状況(2023年度末)

英検準2級以上を有する
高校3年生の割合


英検3級以上を有する
中学3年生の割合


海外研修
ターム留学

- 対象
- 3〜5年生
ターム(学期)留学とは、約2か月(1学期間)の留学生活を体験するプログラムのことです。ヨゼフの授業でできる限り英語をインプットし、ターム留学中はアウトプットに集中することで、さらに英語力が向上します。また、思春期の多感な時期に日本を離れて海外を見聞きすることは、人間力を身につける大きな一歩になります。世界から日本を眺めること、自分の力で行動しないといけない状況を経験することが、将来の糧となります。
カナダ研修

- 対象
- 2〜5年生
ホームステイしながら、スタディセンターでカナダ人高校生の「バディ」から生きた英語を学ぶ。英語を実際に使って交流や見学をし、カナダの知見も深める。
「ターム留学」の推進
「国際社会に貢献できる品位ある女性」を育てることをヨゼフの教育の柱とし、本校で6年間学ぶ英語力に加えて海外研修を通してコミュニケーションスキルを磨いています。さらに異文化を体験し、使える英語力を養う目的で、3年生(中学3年)~5年生(高校2年)対象に、留学機関と連携したターム留学(約8~10週間)提携プランを推進しています。
2 つのプログラムで
英語力アップと多文化体験
約10日間の短期滞在型の海外研修で、行先は英語圏の国(主にカナダ)ともう一つから選べます。英語圏の研修では英語習得と多文化体験を目的とし、中学2年生から高校2年生を対象とします。もう一つの研修は英語圏の場合と非英語圏の場合があり、年によって行先が変わります。研修の目的も英語習得、多文化体験、探究学習、姉妹校交流など行先によって変わります。
姉妹校紹介
世界各地のネットワーク
本校の設立母体である聖ヨゼフ修道会はアメリカ・セントルイスに本部があり、世界中で数多くの学校を運営しています。その中の1つである本校は、アメリカの6高校と姉妹校として提携。フィリピンとニュージーランドにも姉妹校があります。アメリカにあるAssociation of Colleges of Sisters of Saint Joseph加盟の9大学も姉妹校として活発な交流を行い、大学の先生によるオンライン授業や説明会などを実施。姉妹大学進学時は、本校の生徒には特別なスカラシップを提供しています。
Aアメリカ姉妹校(15校)
姉妹高校
- Academy of Our Lady of Peace
- Carondelet High School
- Saint Joseph High School
- St. Joseph’s Academy
- St. Mary’s Academy
- St. Teresa’s Academy
姉妹大学
- Avila University
- College of Our Lady of the Elms
- Mount St. Mary’s University
- St. Catherine University
- St. Joseph’s College
- The College of Saint Rose
Bフィリピン姉妹校(1校)
姉妹高校
- PAREF Woodrose School
Cニュージーランド姉妹校(1校)
姉妹高校
- St. Mary’s College